2010,08,08, Sunday
みなさん、伊右衛門のCM知ってます。
こんなヤツです。 ↓ ![]() 動画はここをクリック 最初、これ見た時、すごく「いいなあ」って思いました。 解説するのも野暮なんですが、 私の感動を少し分かってもらうために説明します。 このCMの最初では、外人が「いつまで待たせるのか?」って 怒るんですね。 でも、日本人夫婦は物おじせず、堂々と「お待たせしました」 と氷で出したお茶を差し出す。 そして、外人が一口飲み、「ファンタスティック(素晴らしい)!」 って言ってその後は談笑というストーリー。 これはあくまで私の読みとり方ですが、 外人は合理化効率化の観点で「待たせることとは何事だ!」 って思うのですけど、 日本人は素材の味を引き出すには時間も必要。 合理化では割り切れないものがある、ってことを知っているので、 あくまで冷静。 そして、「ファンタスティック!」でそのことを外人も理解し、 談笑に向かう、 そんな心のやりとりをしているのだと感じたんです。 (いいと思いません?) それで、今すぐ欲しかったので、 キャンペーン版ではなく、販売しているものを購入しました。 それが届いてからというもの、 毎日せっせと氷をセットして、風情を楽しんでます。 みなさんの風情の楽しみかたは何ですか? |
2010,08,05, Thursday
|
2010,08,01, Sunday
|