スタンドバイ経営コンサルティング
スタンドバイ経営コンサルティング
TOP > ブログ > 日常 > 【日替わり定食はなぜ売れるのか】
【日替わり定食はなぜ売れるのか】
あのさー、不思議に思わない?
昔ながらの定食屋さんが、おそらく気まぐれで
出しているだけの
日替わり定食があんなに売れ続けるなんて。
おかしくない?





実は狙っているかどうか、は
分からないが、
消費者心理をくすぐるメカニズムに
ちゃんと合致しているのだ。

シェフのきまぐれサラダ
なんてのも、同じだ。

だから、このメカニズムさえ、
あなたが使えるようになれば、そんなに

差別化、とか、
付加価値、とか、
価格競争、とか、

って考えなくても、
お客さんは毎回あなたのところにやってくるようになる。

通販であっても、
士業であっても、

通用する。だからしっかり読んで
使ってほしい。


「日替わり定食」の真髄は、
日替わり、ということよりも、

「今日は何かな?」
と気になってもらう、
ココが奥義なのだ。


なぜなら、気になって、
一旦お店の前に立ったら、

高い確率で、
そのお店に入るからだ。

そして、入ってしまえば、結果的に他のものも頼むことは
良くあるはずだ。

このように、気になって、
尋ねて来てもらう、ということが、
ポイントなのだ。

定食屋さんはこの心理を知っているのか、
偶然なのか、経験則なのか、

は分からないが、
これをやり続けているので、
何十年もリピートされているのだ。


ただし、同じ日替わりであっても、
月曜日はカレー
火曜日はとんかつ
水曜日はエビフライ
 ・
 ・
 ・

というローテーション型は、
この「今日は何かな?」という恩恵にあずかれないので、
注意したい。

これはすべての会社に
応用可能だ。


たとえば、
ネット通販なら、

「今日の特典」
といって、アクセスしないと分からないように、
やり続けることだ。

そうすれば、必然的に
ネットにアクセスする人は増える。

アクセスが増えれば、
確率論で購入者は増えるし、グーグル検索などにも
引っかかりやすくもなる。


他の商品も売れて、
リピートし続ける。

といった風にも応用できる。


士業であっても、
今日の「WEB無料相談」というように、毎回日替わりで、
相談内容を変えるだけで、

今日は自分にマッチした相談が
無料でできるかも?

といって、
アクセスしてくれるようになる。

このように、
日替わり定食、は非常にマーケティングとして
優秀なのだ。



| http://www.standby.jp/blog/index.php?e=589 |
| 日常 | 04:35 PM | comments (4) | trackback (0) |
お役にたてて何よりです!
| 村松達夫 | EMAIL | URL | 2017/04/25 11:24 AM | px3Fpebc |

ご返答ありがとうございました。

現在、先生のブログを少しずつ遡りながら 拝読させていただいております。

こんな考え方があったのかと 目からウロコばかりです。

これからのブログも楽しみにしておりますので、よろしくお願い致します。

いつの日か、先生にコンサルタントをお願いできたら、素敵なクリニックができるのだろうと夢想しております。
| THX | EMAIL | URL | 2017/04/24 04:52 PM | bBVT3T.M |

コメント有り難うございます。
ドクターの場合は多少応用は要りますね。
ですが、日替わりは無理にしても、
たとえば、 「毎月の健康サロン」ということで、今回は
胃の健康、次回は腸の健康、といった形で、
テーマを月替りに開催することは
できないでしょうか。
また、削らない歯医者、というのは、
キャッチコピーとして、ある程度は割り切りが必要です。
実際に削らない訳ではなく、できるだけ削らないことを
心がけている、ということです。
(全米が泣いた感動の映画、と同じですね)
ですので、内科の先生でしたら、
「切らずに治すプロ」というのは言えなくはないですね。
このあたりは、
事実を正確に伝える、というよりは、 想いをキャッチコピーとして表現するという想いきりが必要です。
| 村松達夫 | EMAIL | URL | 2017/04/24 03:17 PM | px3Fpebc |

先生のクリニックマネジメントの書籍を拝読させていただき、大変参考になりました。
内科のクリニックで活用するとなると、なかなか日替わり定食の様なことは出来ませんし、削らない歯科というような表現も出来ません。
どういった活用法が望ましいのでしょうか。
| THX | EMAIL | URL | 2017/04/24 12:06 AM | bBVT3T.M |


PAGE TOP ↑

■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■ARCHIVES■
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■RECENT COMMENTS■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:

保留中コメント:14件
保留中トラックバック:0件
スタンドバイ経営コンサルティング
愛知県名古屋市天白区植田3-1706-301
:サイトマップ
Copyright © 2006-2015 Stand-by Management Consulting All Rights Reserved.