スタンドバイ経営コンサルティング
スタンドバイ経営コンサルティング
TOP > ブログ > 2017年02月 > 19日
  
【33万円損して学んだこと!】
少し前に書いたが、PHSをずっと持っていた。
しかし、通話プランが10年前のままだったので、ずっと、
18、000円/月くらい払っていた。




しかし、こないだ思い切って、
ケータイに変えて、プランを見直したところ、
大体4,000円くらいになったので、

14、000円も
浮いた。

ナンバーポータビリティで、
PHSからケータイに乗り換えができるようになって、
約2年だ。

だから、

浮いた14000円×24か月分=33万円

つまり、
33万円損していた。

というわけだ。


興味深いので、少し勉強してみたが、

ケータイは
自分の使用目的に特化すると、
どんどん安くなる。

たとえば、

ネットやらないなら、
ネットは高いけど、電話だけなら
超安いプラン

ネット流行りまくるけど、
電話はほとんどしないのなら、
超安いプラン

電話をするけど、
5分で終わることばかりなら、
超安いプラン

ということだ。裏を返すと、
自分の使用目的と、
プランがかみ合っていないと
超高くなる。

たとえば、

いやー、
5分通話でいいや

と思ったけど、
実際にはたくさんしゃべってしまう、
という場合は超高い。

データ通信しないよ、と思って、
電話専門プランにしたが、
実際には結構ネットにハマった、
という場合も超高い。



このように、今のビジネスは、
目的を特化することで、コストはダウンできる
という時代なのだ。


これは我々の経営にも
そのまま応用できる。

分かりやすい例が
広告だ。

〇〇が無料

というように、
テーマを絞ると、スペースも減るし、反応率も上がるため、
コストは激減する。

ところが、スーパーのチラシのように

〇〇も売りたい
△△も売りたい
××も売りたい

とゴチャゴチャ書いてしまうと、
スペースは増えるし、反応率も下がるため、
コストは肥大化する。


だから、特化する必要があるのだ。
ぜひ、見直してほしい。


| http://www.standby.jp/blog/index.php?e=530 |
| 日常 | 02:25 PM | comments (0) | trackback (0) |
  
PAGE TOP ↑

■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<前月 2023年06月 次月>
■ARCHIVES■
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■RECENT COMMENTS■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:

保留中コメント:14件
保留中トラックバック:0件
スタンドバイ経営コンサルティング
愛知県名古屋市天白区植田3-1706-301
:サイトマップ
Copyright © 2006-2015 Stand-by Management Consulting All Rights Reserved.